『篤姫』2008年1月6日スタート
NHK大河ドラマ47作目
個人個人が責任ある行動をとることの重要さは、今も昔も
変わりはありません。そして、それがまた難しいことであるのは、
今も昔も同じです。まして、時代が激動期であれば、さらに
難しいこととなります。
篤姫、後の天璋院は、幕末にあって、まさに責任ある行動を
とった人物です。江戸城の総攻撃が噂されたころ、討幕軍の
中心であり、篤姫の故郷でもある薩摩藩からの使者が、篤姫を
引き取ろうと江戸城に現れます。 それをにべもなく断った篤姫は、
最後の最後まで、大奥に動揺を引き起こさないよう束ね、江戸城
明け渡しに際しては、大奥1200人が無事に去るのを見届けました。
自分の立場、責任を自覚した篤姫の行動が、江戸無血開城に
大きな役割を果たしたのです。
篤姫は、その波乱の人生で多くの得がたい人々と出会いながら、
節目節目では勇気をもって自分自身で決断し、責任ある行動を
とっていきます。そんな篤姫の人生をたどることで、幕府の中枢に
いた女性の視点から見た初めての幕末大河ドラマとなります。
■キャスト
於一→篤姫→天璋院:永井穂花→岩本千波→宮アあおい
島津忠剛(今和泉安芸):長塚京三
お幸:樋口可南子
島津忠敬:坂井和久→岡田義徳
島津斉彬:高橋英樹
島津忠教→島津久光:山口祐一郎
島津斉興(大隈守):長門裕之
肝付尚五郎→小松帯刀:瑛太
肝付兼善:榎木孝明
西郷吉之助→西郷隆盛:小澤征悦
大久保正助→大久保利通:原田泰造
徳川家祥→徳川家定:堺雅人
徳川家慶:斉木しげる
■無料動画
Daum版
第1話 天命の子
1−1 1−2 1−3
(1−1 1−2 1−3)
第2話 桜島の誓い
2−1 2−2
第3話 薩摩分裂
3−1 3−2
第4話 名君怒る
4−1 4−2
第5話 日本一の男
5−1 5−2
第6話 女の道
6−1 6−2 6−3 6−4
第7話 父の涙
7−1 7−2
第8話 お姫様教育
8−1 8−2
第9話 篤姫誕生
9−1 9−2
第10話 御台所への決心
10−1 10−2
第11話 七夕の再会
11−1 11−2 11−3
第12話 さらば桜島
12−1 12−2
第13話 江戸の母君
13−1 13−2
第14話 父の願
14−1 14−2
これからも拝見させて頂きますね。
楽しみにしています。